導入事例
ご利用いただいた企業様の
サービスをご紹介します。
サービスをご紹介します。
-
すべて
-
官公庁
-
教育・研究機関
-
金融・保険
-
メーカー
-
サービス
-
その他
内閣官房内閣人事局
経済産業省
職員に対する情報セキュリティ教育用としてeLMをご利用頂いています。
eラーニングコンテンツの作成もジンジャーアップで行っており、PPT2Flashと合成音声によって教材を作成しました。eラーニング教材の原稿(PPT)も納品しており、導入後は組織内で簡単に書き換えていくことができるので、非常に便利にご利用頂いております。
eラーニングコンテンツの作成もジンジャーアップで行っており、PPT2Flashと合成音声によって教材を作成しました。eラーニング教材の原稿(PPT)も納品しており、導入後は組織内で簡単に書き換えていくことができるので、非常に便利にご利用頂いております。
外務省
職員に対する教育にご利用頂いています。教育拠点の性質上、オフライン環境での学習も考慮する必要があり、オフライン版が非常にご好評を頂いています。
使用製品:オンプレミス版
使用製品:オンプレミス版
総務省 自治大学校
海上自衛隊: 第1術科学校
海上自衛隊: 第3術科学校
海上自衛隊: 幹部候補生学校
海上自衛隊: 横須賀海上訓練指導隊
海上自衛隊: 誘導武器訓練隊
海上自衛隊: 護衛艦 いずも・ひゅうが・いせ・あきづき・てるづき・ふゆつき・すずづき・あたご・あさひ・しらぬい
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
職員(衛星等の運用スタッフ)に対する教育用にご利用頂いています。
その業務の性質ゆえか、eラーニング教育の効果に対する分析ならびにその視覚化に力をいれておられ、成績管理部分のカスタマイズ(グラフ表示等)が出来ることが非常にご好評頂いております。
使用製品:オンプレミス版
その業務の性質ゆえか、eラーニング教育の効果に対する分析ならびにその視覚化に力をいれておられ、成績管理部分のカスタマイズ(グラフ表示等)が出来ることが非常にご好評頂いております。
使用製品:オンプレミス版
産業技術総合研究所(AIST)
科学技術振興機構(JST)
原子力安全基盤機構(現 原子力規制委員会)
統計センター(NSTAC)
日本貿易振興機構(JETRO)
情報処理推進機構(IPA)
情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII)
電力中央研究所
東京大学
慶応大学
東京農工大学
岐阜大学
島根大学
中日本自動車短期大学
株式会社グロービス
株式会社NAUIエンタープライズ
住信SBIネット銀行株式会社
従業員に対する情報セキュリティ教育用として利用いただいております。
一般投資者を対象にしたインターネットによる外国為替取引(FX) 事業における大手企業である(株)外為どっとコム。24時間、1分1秒を争う FX のサービスを提供するために、社員の勤務体制も24時間制となっている。そのため、コンプライアンス教育等の必須教育を実施するにも、集合制教育では 7時・10時・15時等と、日に数回に分けて実施することが必要であった。(…続きを読む)
株式会社N銀行(政府系銀行)
行員の方々のスキルアップ研修・コンプラやイアンス研修のために、利用いただいております。また、PPT2Flash ProfessionalやQuizCreatorを利用し、自社内でeラーニングコンテンツを作成することを予定されています。
使用製品:オンプレミス版
使用製品:オンプレミス版
株式会社日企
アイシン精機株式会社
大正製薬株式会社
富士電機株式会社
株式会社サトー
業務に必要なメーカー独自の知識やノウハウを共有するために、eラーニングを活用されています。動画教材を多用され、学習者にわかりやすい臨場感のあるeラーニング教材が用いられています。
社内の部門(職種)が多岐にわたるため、部門毎に教育管理者を設定して学習管理(ユーザID、教材登録、学習履歴等)を行ない、それら各部門の学習を本社のシステム管理者が一元管理されています。
社内研修等の教育も盛んに行われており、過去の研修履歴もeラーニングシステムで元管理されています。
社内の部門(職種)が多岐にわたるため、部門毎に教育管理者を設定して学習管理(ユーザID、教材登録、学習履歴等)を行ない、それら各部門の学習を本社のシステム管理者が一元管理されています。
社内研修等の教育も盛んに行われており、過去の研修履歴もeラーニングシステムで元管理されています。
株式会社メイコー
エヌ・ティ・ティ・コムウエア株式会社
コメ兵
従業員、オンサイトスタッフ、コールセンタースタッフの方々の教育および自己学習にご利用いただいております。また、学習効果をわかりやすく把握する為に、成績管理にレーダーチャートを取り入れるなどのカスタマイズを行っております。
使用製品:オンプレミス版
使用人数:2,000人(…続きを読む)
使用製品:オンプレミス版
使用人数:2,000人(…続きを読む)
株式会社アスク出版
TOEIC試験対策講座のeラーニングを、大学の授業との組み合わせで実施されています。
大学約500校に導入された教科書+eラーニング(主に模擬試験)のブレンディッド教育により教育成果の向上を図られています。
使用製品:ASP版
大学約500校に導入された教科書+eラーニング(主に模擬試験)のブレンディッド教育により教育成果の向上を図られています。
使用製品:ASP版
ジャスネットコミュニケーションズ株式会社は、自社の人材派遣サイトに登録された派遣希望者全員に対して経理・財務のeラーニングを提供することで人材の品質向上を図っている。同社は以前、自社開発のeラーニングシステムを利用していたが、従来作成していた教材の刷新にあわせ、システムも一新させることに。ジンジャーアップ社のeラーニング マネージャーZ(eLearning ManagerZ) が採用されたのは、SCORM規格最高レベルに適合しておりコストパフォーマンスも高いことが決め手となった。(…続きを読む)
ドローン操縦士協会
もっと見る
